双極性障害がよく理解できる本

【腸活】ヨーグルト「Bifix ビフィックス」の実食レビュー

腸内環境(腸内フローラ)を整えるために手に入れやすいヨーグルト。

コンビニやスーパーなどどこにでも売っていますよね。

そんなヨーグルトの中から今日はグリコの【Bifix ビフィックス】の食べてみての感想、レビューを書きたいと思います。

この記事でわかること
  • Bifix(ビフィックス)ヨーグルトの特徴
  • Bifix(ビフィックス)ヨーグルトの栄養成分
  • Bifix(ビフィックス)ヨーグルトを食べてみた味などの感想

合わせて読みたい

Bifix(ビフィックス)の特徴

  • ビフィズス菌「Bifix/B.lactis GCL2505」が100億個入ってます
  • うれしい脂肪ゼロ
 

栄養成分表示/100g当たり

エネルギー 62 kcal
たんぱく質 4.1 g
脂質 0 g
炭水化物 11.5 g
食塩相当量 0.12 g
カルシウム 122 mg
特にこれといって目立つ栄養成分はなく、一般的な成分量ですね。
内容量は330gです。

【Bifix ビフィックス】を食べてみた感想

【Bifix ビフィックス】を開けてみた中身がこちらです。

見た目は普通のブルーベリー味のヨーグルトと大差はないですね。
一日当たりの摂取目安量が100gなので約3日分の量があります。(内容量330g)

【Bifix ビフィックス】の味

肝心の味ですが、酸味が少なめで程よく甘酸っぱいブルーベリー味のヨーグルトです。

果肉のブルーベリーもゴロッとまるごと入っていて食べごたえがあります。

口当たりもマイルドで万人受けしそうな味だな~と思います。

値段

希望小売価格が245円なので一日当たり82円と、食べきりサイズのヨーグルトと比べるとかなり安いのも魅力的ですね。
Amazonだと168円で販売されてるので、他のお買い物ついでに買えば送料も浮いて一日当たり56円とさらにオトクに買えちゃいます。
 

安心して保存ができる

内容量が多いので保存をしなきゃいけないけど、容器のフタがしっかりしてるので安心して保存ができます。

まとめ

  • ビフィズス菌「Bifix/B.lactis GCL2505」が100億個◎
  • 脂肪0 ゼロ◎
  • 330gだと3日分食べれる◎
  • Amazonなら一日当たり56円◎
  • ブルーベリーがゴロッとまるごと入っていて食べごたえ有◎
  • 容器のフタがしっかりしてるので、保存するのに便利◎

最後までお読みいただきありがとうございました。

Twitterメンタルブック(@MentalBookPro)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です