ここ最近は調子が良くて、用事で外に出たりゲームショップに行ったり、本屋に行ったり外出をよくしてます。
家でも本を読んだりブログ関連の勉強をしたり、自分のやりたいことを好きなようにやれてて気分がいいです。
というと、「躁状態」じゃない?と思うかもしれませんが、絶頂期の躁状態も経験しているので普通の状態か、あってもプチ躁状態ぐらいです。
そんな感じでここ最近調子がいいので、これを読んでいただいてる皆さんにもそんな状態になってほしいと思い、僕が毎日行っていることやアドバイスを教えますので是非参考になればと思います。
正しいとされている基本的なことは欠かさずやる

まずは大前提なんですが、正しいとされていることを欠かさずにやるということですね。
皆さんもご存じだとは思いますが、
- 規則正しい睡眠としっかりと睡眠時間を取る
- 一日一回は太陽の光を浴びる
- 処方された薬をしっかりと飲む
- バランスのいい食事を取る
基本は上記の4つですね。
1.睡眠をしっかり取ること
睡眠は基本中の基本で、これができていないとうつ状態に陥りやすいかと思います。
僕はそうでした。
今の睡眠サイクルは、
- 朝の6~7時に自然と起きる
- 夜の10時~11時頃に眠くなって寝る
大体7~8時間ぐらいの睡眠を取れてます。
ちなみに今はめちゃくちゃ眠いので投稿したら即寝ますw
睡眠自体は、途中で起きることもほとんどなくて目覚めもスッキリです。
(たまに4時とか5時ぐらいに目が覚めてもう一度寝る程度です)
これがうつ状態だと、一日20時間ぐらいを数日~数週間ぐらいひたすら寝るし、
逆に躁状態だと毎日2~3時間しか寝なくても全然余裕なんですよね。
ほんとに不思議な病気です…。
あとは、睡眠専用ハーブティーを飲むことですね。
2.太陽の光を浴びる
日光を浴びるということは以前にも書きましたが、これも基本ですし大事ですね。
関連記事:朝日を浴びたほうがいい理由と良質な睡眠を取るために必要なこと
セロトニンの分泌などもそうですが、なにより太陽の光を浴びると気分が上がりませんか?
曇った曇天の日より太陽がまぶしい晴天のほうが気持ちがいいですよね。
僕は朝から太陽の光を浴びるとやる気がでてくるし元気になります。
3.処方された薬をしっかりと飲む
これは当たり前のことなんですが、他の方のブログなんかをみると、症状が良くなってきたからといって途中で飲みやめちゃう人がけっこう多いですね。
純粋に、医師に処方された飲みかたで毎日ちゃんと飲むことが大事ですね。
ちなみに僕は、
- 炭酸リチウム錠200mg 朝食後2錠、夕食後1錠
- ソラナックス0.4mg 朝夕食後1錠ずつ
飲んでいます。
4.バランスのよい食事を取る
毎日毎日は難しいかもしれませんが、なるべくバランスの良い食事を取るようにしてます。
年齢とか生活スタイルでバランスのいい食事は変わってきますので、下記を参考にするのもいいと思います。

ハーブティーを飲む
あとおすすめなのが、ハーブティーを毎日欠かさず飲んでます。
ただのハーブティーじゃなくてMENTという会社が作ってる睡眠専用ハーブティーです。
関連記事:【不眠症で眠れない】実際に飲んで睡眠改善したMENTのハーブティー
ハーブティーなんてどうなの?と思ってたけど意外と侮れないです。
睡眠専用のハーブティーだからか飲んで落ち着くし、毎日飲み続けてるのもあって、睡眠に対しての障害がないんですよね。
香りもリラックスできる香りで味にも癖がないし、飲みやすくて毎日飲んでます。
というかMENTのハーブティー以外今はほとんど何も飲んでないですねw
僕は朝夜用で2種類飲んでますが、眠れないとか不安感がある方は、まずは夜用(ナイトリセットブレンド)だけで良いと思います。
今だと初回限定500円OFFの送料無料で購入できるので一度試してみてください。

30日分が1,655円で買えて一杯あたり約55円と金銭的にも優しいので、試す価値アリですよ。
疲れたらすぐ休む
頑張ってしまう人が病んでしまうことが多いかと思いますので、疲れたらすぐに休むことです。
やっぱり休憩は大事です。
僕もついつい「キリのいいとこまで」とズルズルやってしまいがちで、けっこう疲れることも多いですが、「疲れたな~」と感じたらすぐに休むようにしてます。
横になるでもYouTubeを見るでもスマホアプリをやるでもいいのでとにかく休んでください。
頭がリセットされますよ。
ネガティブ思考になったらすぐに違うことを考える
これはけっこう完璧主義で几帳面な方に多いかなと思いますが、できない自分を責めてしまうんですよね。
そんなときは「過ぎたことだからしょうがない」と強制的にあきらめさせて次のこと考えます。
いつまでもそのことだけにとらわれているとどんどんネガティブになるし、よほどのことじゃない限り一週間とか一ヵ月もすると、どんなことで悩んでたかも忘れてますからw
まとめ
- 規則正しい睡眠としっかりと睡眠時間を取る
- 一日一回は太陽の光を浴びる
- 処方された薬をしっかりと飲む
- バランスのいい食事を取る
- ハーブティーを飲む
- 疲れたらすぐ休む
- ネガティブ思考になったらすぐに違うことを考える
人それぞれ違いがありますが、基本的なことはなるべくやったほうがいいということと、おすすめしたことは僕が良いと実感したことなので、いろいろと試してみたほうがいいですよ。
それで自分に合わなければ、合わない方法を見つけたと思えばいいんです。
それも消去法で自分に合う方法に近づいてることにはなりますからね。
今日、病院に行ってきましたが、先生に、

良い状態だと思います。
安定した状態がこのまま続いてれば、薬を徐々に少なくしていっていずれ飲まなくても良い状態になりますよ。
と言われました。
それにはしっかりとした生活リズムや考え方を変えていかないといけないなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。